PICO-8

PICO-8

PICO-8 ver.0.2.1 Update!!

みんな大好きPICO-8が、0.2.1にバージョンアップしました(直ぐに0.2.1Bに)。色々と追加された中で、楕円を描く命令をピックアップ!2つの点を決めて描きます。oval()が円、ovalfill()が塗りつぶしの円です。oval(1...
Lua

テーブル内に関数を

PICO-8でゲームをつくっていますが、関数をテーブルの中に書けることを知り、実験してみました。複雑なことはわかりませんが、2つのテーブルを作り、その一つのテーブル内に関数を作ります。その関数では、自らのテーブルの要素以外に他のテーブルの変...
PICO-8

ゲームクリア

今日、PICO-8のゲーム「UFO Swamp Odyssey」をクリアしました!クリアを目指すという事でもなく(そもそもエンドレスなゲームで、クリアできるゲームとは思っていませんでした)。「面白いから熱中していて、気が付いたらクリアしてい...
PICO-8

絶妙な色使い

「PICO-8は 16色固定なので、キャラクタや背景のグラフィックリソースの作成は簡単」と思っていた私ですが、このような作品を見てしまうと、簡単どころか奥深いと思ってしまいますね。UFO Swamp Odyssey タイトルUFO Swam...
PICO-8

外出自粛要請中の過ごし方

新型コロナウイルス(COVID-19)における自粛生活の中で、ストレスをどうコントロールするかが、課題となっています。先日、思いの外 効果があった体験について書きたいと思います。現在、ニンテンドーSwitchの「ゼルダの伝説 ブレスオブザワ...
PICO-8

祝、0.2.0!!

自粛ムードの中、嬉しいニュースが入ってきました。お気に入りのファンタジーコンソール、PICO-8のバージョンが0.2.0にアップデートされました!!早速、ダウンロードしましたよ。PICO-8ダウンロードサイトPICO-8 ver 0.2.0...
PICO-8

ステージクリアからのトランジション

PICO-8でつくっているスネークゲーム「ピコニョロ」。「ステージクリア → フェードアウト → フェードイン → 新しいステージ」という一連のトランジション(状態推移)が実装できました。↓動画をキャプチャしました。ステージクリアからのトラ...
PICO-8

タイトルからゲームプレイへ

PICO-8のスネークゲーム「PicoNyoro」(仮)を作っています。今回、タイトル画面からゲームプレイへの推移を実装することが出来ました。タイトルからゲームへの推移実装するにあたって、シーン、そしてその中にいくつかのパートに分けて管理す...
PICO-8

縁取り文字の表現方法

PICO-8の作品でよく使われている縁取り文字。どうやって表現しているのか、既存の作品「BOULDER RUN」から解析してみました。画面を見ると、文字表示にあたり、1ピクセル分 黒色で縁取られていて背景と混ざらず、とても見やすくなっていま...
PICO-8

PICO-8版 バルダーダッシュ

twitterを見ていたら、PICO-8でバルダーダッシュをつくっている人を発見し、早速プレイしていてハマってしまいました。Paulさん(@paulhamx)がつくった「Boulder Run」。Commodore64版を見本にして つくっ...