PICO-8

マジックミサイルの修正

現在制作中のゲーム「Magic Line」。敵がマジックミサイルに当たったら、一定時間麻痺するようにして、マジックミサイルの破裂パーティクルと魔法使いのパターンを修正しました。向きを変えない場合まず、マジックミサイルが最後に破裂するときのパ...
イベント

愛知ゲームキャッスルとビジホ開発

2025年3月23日に 名古屋駅前の「ウインクあいち」にて行われた、「愛知ゲームキャッスル」へ一般参加してきました。ウインクあいち昨年、どなたかのエックスの投稿で、「来年の3月あたりで、愛知県でゲームイベントを行う」事を知り、この事でした。...
PICO-8

敵の動き

現在制作中のゲーム「Magic Line」、敵の動きを実装しました。色々と試行錯誤があり、トークン(プログラムの量の制限)との兼ね合いもあり、今のアルゴリズムに落ち着きました。はじめは、やっつけで障害物も無い事から、魔法使いに向かって一直線...
イベント

エントリー&当選!

2025年3月8日、第15回マイコン・インフィニット☆PRO-68Kのサークル出展のエントリー受付が、開始されました。今回は、抽選ではなく先着順ということで、仕事の合間に慌ててエントリーしました。当選発表は いつかと思っていたら、その日のう...
PICO-8

壁との当たり判定

現在制作中のゲーム「Magic Line」、マップエディタからデータ化してステージを表示できるようになりましたので、障害物との衝突チェックを実装しました。壁との当たり判定を実装したまだブロックのようなものしか表示していませんが、墓石、壊せる...
PICO-8

障害物の扱い

現在制作中のゲーム「Magic Line」、ブロックなどの障害物を、どの様に扱うかを考えて実装してみました。ブロックは8x8のスプライトパターン(タイルパターン)を そのまま表示するのではなく、「影を付けるため」どの様に描画するのかを、色々...
イベント

仙台への誘い

今年の2月に東京へ行った時の新年会で、仲間から仙台で行われているゲームイベント「インディーゲームマーケット5」への誘いがありました。以前も誘われていて、距離と時間の都合で断っていたのですが、「とても良いイベント」だということと、「今年は参加...
PICO-8

Magic Lineの進捗

現在制作中のゲーム「Magic Line」、マジックミサイルの動きは出来たので、敵との当たり判定、当たった時のパーティクルの発生、消える時にパーティクルアニメーションを実装。マジックミサイルのパーティクルアニメーションあと、敵の表示順序を奥...
PICO-8

マジックミサイルの実装

現在制作中のゲーム「Magic Line」、線で囲むことで その範囲の敵にダメージを与えることの他に、ボタンを押しながら移動して線を引いて囲まずにボタンを離すと、その線に沿ってマジックミサイルを飛ばすアイディアがありましたので、それを実装し...
PICO-8

魔法アニメーションのバグ

現在制作中のゲーム「Magic Line」、昨年の秋に行われた、MI68での試遊で見つかったバグ。線で囲んでも、囲んだ所に魔法アニメーションが表示されない時があるのです。しばらく放置していて、今年になってから本格的にデバッグにかかりました。...