PICO-8

ギリギリまで!

2025年10月12日(日)に東京秋葉原UDXで行われるイベント「マイコン・インフィニット☆PRO-68K」に出店する予定ですが、展示試遊のゲーム「Magic Line」の制作をギリギリまで続けていきます。まあ、仕事や家庭の生活の中で、「無...
イベント

スペース決定!

とうとう(とうとう!?)第15回マイコン・インフィニット☆PRO-68Kのサークルスペースとサークルカットが公に発表されました!スペース 15C-02、入口すぐです!!スペース 15C-02昨年は 一番奥の隅で、ここはここで、居心地が良かっ...
PICO-8

音 条件 ステージ

現在制作中のゲーム「Magic Line」、現在(大体の)システムが出来たので、データ作成を行っています。データーは主に、SEやBGM、ステージのレベルデザイン、アイテムの出現条件の実装です。アイテム出現条件の案これは、アイテム出現条件の思...
PICO-8

ブロックすり抜け現象

現在制作中のゲーム「Magic Line」で、出現した敵が ブロックをすり抜けてしまうバグを発見し、原因を突き止めて 修正しました。下のブロックをすり抜けて、移動してしまうゲーム制作中、バグが見つかる事がありますよね?「こんにちは!バグで ...
PICO-8

アイテムの取得と表示

現在制作中のゲーム「Magic Line」、取得したアイテムを最下段に並べて表示するようにしました。前に、並べて表示したスナップショットがありましたが、あればダミーでただアイテム画像を並べているだけでした。今回は、取得したら追加されて表示さ...
PICO-8

テーブルの複製

ゲームを作っていると、テーブルをコピーしたい時があります(私にはありました)。そもそも、テーブルのコピーは、「A = B」のように名前をイコールで繋げても出来ません。次のPICO-8のコンソールでの実験結果を見てください。テーブルコピーの実...
イベント

MI68の準備

残暑厳しいですが、皆さん 暑さと仕事で疲れ切ってますか?私は、そういう状態です。そんな中、来る10月12日(日)、東京秋葉原UDXで行われる、「15thマイコン・インフィニット☆PRO-68K」の出展料の振込と、サークルカットを作成しました...
PICO-8

破裂パーティクルにも当たり判定を

現在制作中のゲーム「Magic Line」、マジックミサイルが最後に破裂してパーティクルを発生しますが、そのパーティクルにも敵との当たり判定を設けました。ナイトにも当たり判定。ナイトと破裂パーティクルのコリジョンコウモリにも当たり判定。コウ...
PICO-8

知られざる活動

現在制作中のゲーム「Magic Line」、新たな進展があると このブログにアップしていましたが、最近はしておりませんでした。なぜかというと、トークン(プログラムの命令)の最大値8192の中に収めるべく、余分な処理を短くしたり、まとめたりし...
PICO-8

カスタムフォントに手を出す

PICO-8のカスタムフォント機能に手を出しました。「デフォルトのフォントでは、何か寂しい」「出来たら、自分の描いたフォントを使ってみたい」そんな思いの中、お酒の勢いもあって、Asepriteを立ち上げてPICO-8のパレットを指定して、描...