PICO-8 Magic Lineの進捗 現在制作中のゲーム「Magic Line」、マジックミサイルの動きは出来たので、敵との当たり判定、当たった時のパーティクルの発生、消える時にパーティクルアニメーションを実装。マジックミサイルのパーティクルアニメーションあと、敵の表示順序を奥... 2025.02.20 PICO-8開発
PICO-8 マジックミサイルの実装 現在制作中のゲーム「Magic Line」、線で囲むことで その範囲の敵にダメージを与えることの他に、ボタンを押しながら移動して線を引いて囲まずにボタンを離すと、その線に沿ってマジックミサイルを飛ばすアイディアがありましたので、それを実装し... 2025.02.12 PICO-8開発
PICO-8 魔法アニメーションのバグ 現在制作中のゲーム「Magic Line」、昨年の秋に行われた、MI68での試遊で見つかったバグ。線で囲んでも、囲んだ所に魔法アニメーションが表示されない時があるのです。しばらく放置していて、今年になってから本格的にデバッグにかかりました。... 2025.02.07 PICO-8開発
PICO-8 線を引く動作 PICO-8で 新しいゲーム「Magic Line」を制作しています。昨年のMI68で試遊してもらい、色々と意見を聞いたのですが、ボタンを使って、何か攻撃ができないか?スーパーマリオブラザーズのBダッシュの様な要素があると良いという意見を取... 2025.01.27 PICO-8開発
開発 コワーキングスペースを契約する 以前にも書いたと思いますが、我が家「ピコピコハウス」には、自分の部屋が無く、ノマド開発をしております。喫茶店、図書館を主に活動の場としています。ただ、喫茶店は何時間も居るのは良くないし、図書館も学生に占拠されて、なかなか腰を据えて取り掛かれ... 2025.01.26 開発
イベント 高知ワーケーション 2024年12月1日から12月6日の5泊6日で、高知へ行ってきました。度々出掛ける お気に入りの場所、前回は昨年の6月だったので、1年半振りとなりました。昨年は、ゲームイベントに出まくっていた年で、プライベートの旅行まではゆとりがありません... 2024.12.16 イベント開発
PICO-8 やはり元に戻す 以前のブログで主人公の真ん中の位置から線を引かず、杖の下から線を引くようにしてみたのですが、見えない不具合があることに気づき、ルール視点や見やすさの方を優先するべく、主人公の真ん中から線を引くことにしました(結局元に戻す)。一番下に行き、横... 2024.11.22 PICO-8開発
PICO-8 線を引く位置を変更してみる 現在制作中のゲーム「Magic Line」ですが、線を引く位置をキャラクタの絵に沿って変更してみました。まずは、今までの線を引く位置を見てみてください。囲み範囲の確定がおかしいほぼ中央から線を引いています。キャラクタのグラフィックは、杖で地... 2024.11.05 PICO-8開発
PICO-8 名前は「Magic Line」!! 現在開発中のゲーム「project005(仮)」の名前、決めました!「Magic Line(マジック ライン)」です。「線を引き、敵を魔法で倒す」ルールなので、タイトルから わかりやすいと思います。で、この名前、実はMI68以前から思いつい... 2024.10.30 PICO-8開発
PICO-8 バグが取れました。 現在制作中のゲーム「project005(仮)」、MI68での試遊中に発見したバグの原因究明&デバッグを行いました。まず、自らプレイしてバグの減少が起こる時と起こらない時の違いを見つけます。何回も繰り返してみると、「画面隅を通った時に起こり... 2024.10.27 PICO-8開発