PICO-8

PICO-8

ホントはハッチのつもりだったけれど・・・

PICO-8製シューティングゲーム「レガシーシューター」。敵戦艦のグラフィックをよく見ていた人なら疑問に思っていたかもしれません。もし、疑問に思ってもらえるぐらい観ていてくれたら光栄です。艦橋の後ろにあるドーム型の部分です。今だから書きます...
PICO-8

アステロイドベルトを試す

「レガシーシューター」のギミックで「アステロイドベルト」を試しに実装してみたが、なんかイマイチでした。一言で言えば、「壊せる壁」が出てきただけで、何か面白みがありません。アステロイドベルト動画また、隕石は一つ一つがキャラクタとして、当たり判...
PICO-8

オプティマイズ(最適化)か?

制作中のPICO-8シューティングゲーム「レガシーシューター」。オプティマイズ(最適化)を行いました。もうトークンが8181(最大8192)となっていて、ちょっとしたprintデバッグを入れるとトークンオーバーで実行できなくなる始末。そんな...
PICO-8

ゲームオーバーの画面

PICO-8シューティングゲーム「レガシーシューター」の仕上げに取り掛かっています。ゲームオーバーの画面が、ゲームクリアと同じになっていて、ボーナスなどが加算されていた事に気づき、直しました。ゲームオーバーなのにボーナスが入ってしまうという...
PICO-8

2種類の攻撃

PICO-8シューティングゲーム「レガシーシューター」の進捗状況です。ボスの戦艦の艦橋からの攻撃が、扇型に弾を撃つだけで単調なので、単発の連射の攻撃と交互に行うようにしてみました(トークンオーバーには、まだなっていません)。2種類の攻撃 動...
PICO-8

細かい実装

PICO-8シューティングゲーム「レガシーシューター」の仕上げに掛かっています。テストプレイしていて気付いたことなのですが、敵戦艦を倒した時点で画面揺らしエフェクトの時も自機に当たり判定があって、弾を避けにくいと思いました。そこで、「敵戦艦...
PICO-8

次回作

PICO-8シューティング「レガシーシューター」が、もうすぐ完成する(予定)ので、次回作の案などを進めています。今のところ、PICO-8でプロトタイプを作成(ゲームの原型を作ってみる)そのプロトタイプを元にX68000用で作ってみるという流...
PICO-8

ボーナス得点

PICO-8シューティングゲーム「レガシーシューター」をつくっています。前回のリザルト画面を作っている続きです。レイアウトが決まったので、実際に計算してボーナス得点を確定するようにしました。「撃墜率ボーナス」は、撃墜率に応じてボーナス得点が...
PICO-8

リザルト画面

PICO-8シューティングゲーム、「レガシーシューター」をつくっています。ゲームオーバーやゲームクリアした時に表示するリザルト画面。今までは、撃墜率だけを表示していましたが、撃墜率ボーナス、残りエネルギーの量とエネルギーボーナスを表示するよ...
PICO-8

いよいよ明日!

明日はMI68(マイコン・インフィニット☆PRO-68K)。何とか準備も出来ました(自分の支度がまだしてない)!明日は、高エネルギーが秋葉原UDXに集結するので、覚悟してかかります。私としては、一番のお祭りだと思うので、出展側ですが 楽しみ...