開発

PICO-8

pget()の怪

PICO-8でスネークゲームをつくっています。 敵をランダムに表示すると、壁の中にも表示されてしまうので、敵の表示座標がどこなのか確認する必要があります。 そこで、その座標の色を調べれば、壁なのか道なのかがわかります。 そして、座標の色を調...
PICO-8

敵を配置しています

PICO-8でスネークゲームをつくっています。 敵である、カミツキガエルをステージ上に配置しています。 スネークゲーム 敵を配置してみた それで、敵の配置はただランダムで出現するのではなく、 道に出現(壁の中には現れない)ヘビからある程度離...
PICO-8

敵の実装へ

PICO-8でスネークゲームをつくっています。 ヘビの動きは実装出来、次は敵キャラクタの実装に取り掛かっています。 ヘビに対してカエルという事になり、敵はカエルにして、名前を「カミツキガエル」にしました。 スネークゲーム 敵キャラとアイテム...
Lua

繋げて動く

PICO-8でスネークゲームをつくっています。 テーブルを使って、位置と向きの情報を管理し更新していく為、自分で考えていた方法がうまく行かず、原因を調べていました。 そこでわかったのは、テーブルの変数名同士をイコールで渡すと、内容のコピーで...
PICO-8

デバッグ中

PICO-8でスネークゲームをつくっています。 頭の他に、胴体シッポと表示することが出来ました。 次に胴や尾を、頭に続いて動く様にしようとコードを書いたのですが、上手くいきません。 何故か胴体もシッポも、頭と同じ座標になってしまうのです。 ...
PICO-8

体が表示されず

PICO-8でスネークゲームをつくっています。 頭→胴→胴→胴→胴→尾 という様に並べて表示させる様に、実装中なのですが、思ったようにいきません。 テーブルで座標と向きの管理をする様に、コードを書いたつもりなのですが、何かが違っているらしく...
PICO-8

座標をテーブルで管理

PICO-8でスネークゲームをつくっています。 移動処理は出来た(と思う)ので、次は 胴と尾の作成と動きの実装です。 まずは、スプライトパターンを描きました。 スネークゲーム スプライトを描く 次は、それを表示させてます。 頭→胴→胴→胴→...
PICO-8

グリッド上で止まる

PICO-8でスネークゲームをつくっています。 キーを離すとグリッド上で止まらず、そのまま壁に当たるまで進み続けてしまう不具合を、修正しました。 進行方向を示す変数の他に、進めるか否かのフラグ変数を設けました。 初めにグリッド上に居るかどう...
PICO-8

ヘビを表示して動かす

PICO-8でスネークゲームをつくっています。 ステージ表示が出来たので、主人公のヘビを表示してカーソルキーで動かしてみました。 ヘビはまだ頭だけの表示ですが、8x8ピクセルのヘビ(の頭)を表示して、移動するとそれに沿って画面がするロールし...
PICO-8

ステージ表示

PICO-8でスネークゲームをつくっています。 テキスト化したステージデータ(2次元のテーブル)を読み取って、1キャラクタ毎(8x8ピクセル)にステージに配置しました。 また、キー入力情報から、camera関数を使って、上下左右にスクロール...