私の企画したイベントに来てくださったことで知り合った、PICO-8戦士の あーるじぇい(@owljey)さん。
昔からのユーザー&まめに開発で、いくつかの作品を発表していますが、先日も新作を発表されました。

「GodMode is enough」(無敵モードはもう十分)。
「無敵のロボットに乗り、時間内に迫りくる敵をどれだけ倒せるか」というルールです。


あーるじぇい(@owljey)さんの作品は、作者らしさがよく出ていて、作品を見たら誰が作ったか解るような個性があります(と私は思います)。
特に、キャラクタ グラフィックは、秀逸ですね(バブルボブル好きなのも、納得)。
そして、作品に「作家性」を醸し出せる あーるじぇい(@owljey)さんが羨ましく思います。
なにか技術を得るには、他人の教え(他人のマネ)から入ると思います。
その技術を満たすと、自分の思うような表現ができるようになります。
自分も、それぐらいのレベルまでに到達したいです(現在 進行中)。
そしてイベントなどに作品をエントリーしたいですね。
今日も、目標に向かって活動です。
コメント