PICO-8

PICO-8

スネークゲームを解析

前回確認のために遊んでみた、他人が作ったスネークゲームを解析してみた。sploreコマンドで検索モードに入り、「snake」の文字列で検索して、面白そうなタイトルを選んだのが、「smily snaky 0.1」でした。このプログラムを読んで...
PICO-8

オリジナルゲームを作ってみることにした

基本ゲームのひとつ、「スネークゲーム」を自分で作ってみることにした。理由は、自分が作ろうと思っているゲームが、「スネークゲーム」を基本としたゲームだからだ。まず基礎を作ってみて、それからアレンジにかかる流れ。どんなゲームなのか確認するために...
PICO-8

PICO-8 チャレンジ 第10回

PICO-8 チャレンジ 第10回を収録、編集、配信しました。PICO-8の特殊関数、_INIT _UPDATE _DRAWの解説。次回から、簡単なオリジナルゲームを作っていきたいと思います。
PICO-8

PICO-8 チャレンジ 第6回

8月の後半は家族旅行の為、準備 実行 後始末と忙しくしており、活動が滞っていました。リハビリも兼ねて、PICO-8 チャレンジを収録&配信しました。MAPの機能について解説この動画、MAP機能の解説なのですが、途中でフラグの効果を説明しきれ...
PICO-8

PICO-8 チャレンジ 第3回

PICO-8 チャレンジ 第3回を収録&配信しました。今回は、PICO-8のコンソールとエディタについて、簡単に説明しました。
PICO-8

YouTube配信開始

「自分の活動&PICO-8について、多くの人に知ってもらおう」と考えた結果、動画配信を行うことにしました。動画サービスはYouTubeで、いろいろと調べながらアップロードできました。動画をアップロードしたのは、昔ありましたが、今は少し仕様も...
PICO-8

お手紙をいただきました

以前行ったPICO-8ファンミーティング、「ピコティーパーティー」の協賛のお礼を報告も兼ねて手紙に書いて伝えたところ、ピコピコカフェ ジョセフさんよりお返事をもらいました。敬愛するPICO-8の作者(の奥様?)から手紙をもらえるなんて、至福...
PICO-8

縦横無尽に

PICO-8の新作ゲーム「イノ4x4=16(イノシシジュウロク)」。前回、猪突猛進のアニメーションを実装しましたが、右移動のみでした。そこで、実際に使う予定である4方向に対応するように、右移動の他に、左 上 下移動も実装してみました。土煙の...
PICO-8

環境設定は終了させてから

PICO-8の環境設定ファイルを変更したのですが、何度やっても反映されないのです。それで、調べてみたら思い出しました。「環境設定ファイルを変更して保存する時は、PICO-8を必ず終了させる事」そうしないと、PICO-8を終了させるときに、今...
PICO-8

土煙を上げる

PICO-8の新作ゲーム「イノ4x4=16(イノシシジュウロク)」をつくっています。親イノシシの攻撃「猪突猛進」の表現で、土煙を上げるアニメーションを表示してみました。先日習った、パーティクルの方法を使って、イノシシが移動した所から、パーテ...