4月29日(土)に名古屋 大須で行われるイベント「ゲームレガシーVol.2」に出展するシューティングゲーム、「レガシー シューター」の敵が弾を撃つようにしました。
敵には、発射する「確率」「周期」の情報より、自分の位置から弾を撃つようにします。
まずは、確率100%、周期を8にして、弾を発生させてみました。

一定周期で確実に弾を自分の居る位置に、弾を発生しているのがわかります。
その弾を、時期を狙って直進させるようにしました。
角度を求めるために、atan2() 関数を初めて使いました。
いやあ、三角関数は ホント便利!

周期を12、速度2、確率100%です。
弾のグラフィックは 3パターンで、繰り返して再生しています。
あとは、画面外に出た弾を消す処理と、自機との当たり判定を実装していきます。
コメント