ゲーム

NEKO Can DREAM

サークルAmaitorteの猫分儀スミレさんが作ったゲームボーイ用ゲーム、「NEKO Can DREAM」を昨年のコミティア142で購入しました。GBA SPをUSB-C化していたりして、なかなか出来なかったのですが、ようやくプレイすること...
ゲーム

さあにんさんの本

昨年の秋にコミティア142で購入した、さあにん@山本直人さんの同人誌「我が青春のテレビゲーム」第1集を読み終えました。私は知らなかったのですが、ファミリーコンピュータMagazineの編集長をされていた方なんですね。私、高知が好きで年に1〜...
Steam

分身をつくる

現在、オファーを受けて UOOTOY3671 のキャラクタのパターンを描いています。ツールは、Aseprite を使っています。先日、開発者の市川さんから、「自キャラ」を描いて欲しいと頼まれました。「自キャラ = 自分の分身のキャラクタ =...
PICO-8

ブロックチューニング

開発中の PICO-8 スネークゲーム「ピコニョロ」。ステージ上のブロックが今まで1つのパターンだけで構成されていましたが、計画では縁取りをしたブロックということになっていまして、それを実現させました。壁の有る無しでの組み合わせは、16パタ...
PICO-8

参加申込完了!

最近ずっと、名古屋コミティア参加関係の記事になります。昨日(2023/01/16)とうとう、名古屋コミティア62へのサークル参加申込みが完了しました。申込みは、郵送とオンラインで選べるのですが、私はオンラインで申し込みました(郵送というロマ...
PICO-8

これで、対面してプレイできる!

ファンタジーコンソール PICO-8のファンジンを、名古屋コミティアに向けて頒布する目標で、日々準備を進めています。サークルスペースで、ファンジンの頒布はもちろんですが、体験もしてもらいたいと、PCを持ってデモンストレーションを行おうと思い...
ハードウェア

愛機が戻ってきた

私の大好きな携帯ゲーム機、GBA SP。先日、ヒミツノバさんへ改造手術で送ったのが、無事に届きました。以前、液晶ディスプレイとバッテリーの交換をしましたが、今回は電源コネクタをUSB Type-Cへの交換をお願いしました。年末に送った為、年...
イベント

サークルカットを書いている

2023年の展望で、同人誌を書いて頒布する目標を書きました。今年の3月に行われる、名古屋コミティアを初陣にしようと考えています。そこで、サークル参加の申し込みにあたり、サークルカット(カタログに載せるための宣伝画像)を提出しなければなりませ...
Steam

GOODBYE WORLDをプレイしたよ

以前から気になっていた、ナラティブアドベンチャー「GOODBYE WORLD」をニンテンドーSwitchで購入し遊んでみました。ナラティブアドベンチャー?? 今まで聞いたことのないゲームカテゴリ。ナラティブ:物語 ということで、ストーリーを...
イベント

ロゴを作りました

新年の展望にも書きましたが、今年 同人誌を書いて頒布することを決めまして、色々と準備を行っています。その一つに「ロゴを作る」があり、先日作ってみました(使用ソフト:Aseprite)。PICO-8の標準カラーを使った ドットを強調したロゴで...