イベント

ゲームアンティーク2024

2024年4月21日日曜日、大阪西九条 此花会館にて行われた、「ゲームアンティーク2024」へサークル参加してきました。ゲームアンティークは昨年に続き2回目の参加となります。まずは、新幹線こだま号に乗って、豊橋から新大阪まで行き、新大阪から...
Mac

外付けディスプレイを導入

イベント展示用に外付けディスプレイを導入することにしました。今まで、iPad miniをミラーリングでプレイヤーと向かい合って見られるようにしていましたが、「画面が小さい」ことと「遅延が起こる(有線 無線 共に)」理由で、外付けディスプレイ...
PICO-8

アステロイドベルトを試す

「レガシーシューター」のギミックで「アステロイドベルト」を試しに実装してみたが、なんかイマイチでした。一言で言えば、「壊せる壁」が出てきただけで、何か面白みがありません。アステロイドベルト動画また、隕石は一つ一つがキャラクタとして、当たり判...
PICO-8

オプティマイズ(最適化)か?

制作中のPICO-8シューティングゲーム「レガシーシューター」。オプティマイズ(最適化)を行いました。もうトークンが8181(最大8192)となっていて、ちょっとしたprintデバッグを入れるとトークンオーバーで実行できなくなる始末。そんな...
イベント

ゲームレガシーVol.3

2024年3月30日土曜日、名古屋 フジコミュニティセンター6階第1会議室にて行われた、ゲームレガシーVol.3へサークル参加してきました(主催 ゲームインパクト)。先週が、名古屋コミティア64で休む間もなくでの参加でしたが、色々と収穫があ...
イベント

名古屋コミティア64

2024年3月24日日曜日、名古屋国際会議場白鳥ホールのイベントホールで行われた、名古屋コミティア64にサークル参加してきました。今年始めてのサークル参加イベント、約4ヶ月のブランクです。リハビリも兼ねて参加しましたが、2回目ということで勝...
Steam

UOOTOY3671

マインドウェアよりUOOTOY3671がSteamで配信されました!私は、ゲーム内での主人公をはじめ、キャラクタのドット絵を描きました。オリジナルと新たに描かれたイメージ画を元に、自分のアイディアも入れてみました。歩くアニメーションも、2パ...
X68000

ファームウェアをバージョンアップ

購入して、一回起動確認しただけのX68000 Zのアーリーアクセスキット(EARLY ACCESS KIT:EAK)。しばらく放置していましたが、ゲームレガシー3で展示するために、ファームウェアをアップデートしました。まだ、ユーザー登録さえ...
グッズ

DECOチョコ届きました

包装紙に指定した絵をプリントできるDECOチョコに申し込んだものが届きました。ピコピコテクノロジーのロゴマークをプリントして、イベントで頒布物を購入された方やゲームを試遊してくれた方にプレゼントしようと思ったのです。早速、3月末の名古屋コミ...
イベント

チケット確保!

5月18(土)日に東京大田区民ホールにて行われる「ALL ABOUT マイコンBASIC MagazineIII」のチケットを取ることが出来ました!このシリーズ、2回ほど行ったことがあります。ベーマガは、初期の頃に読んでいて、FM-7のプロ...