ハードウェア

ハードウェア

帰ってきた GBA SP

ヒミツノバへ送った マイ GBA SP が帰ってきました!帰ってきたゲームボーイアドバンスSPおまけにシールが付いてきました。早速、ICE-MANを立ち上げてみます。IPS液晶でのICE-MAN Advance明るくて、くっきり映ります!従...
ゲーム

改造手術の旅

長年所持している、ゲームボーイアドバンス SPをヒミツノバへ改造手術の為に発送しました。IPS液晶化、大容量バッテリーの交換で、パワーアップして帰ってきてくれる予定です。戻ってきたら、一軍のゲーム機として昇格する予定です。ゲームボーイアドバ...
ハードウェア

ゲームボーイアドバンスのプレイ環境構築

以前、microSDカードが使えるカートリッジ「EVERDRIVE」を購入したことを紹介しましたが、今回はROMカセットの中身を吸い出すハードウェアを購入しました。Open Source Cartridge Reader です。Open S...
ゲーム

EVERDRIVEを立ち上げる

前回のブログで紹介した、EVERDRIVEをセッティングして、立ち上げてみました。まず、マイクロSDカード(64GB以下)を用意し、FAT形式でフォーマット。公式サイトより、EVERDRIVE GBA用のOSをダウンロード。EVERDRIV...
ゲーム

ウクライナから届く

2月4日に注文した、EVERDRIVE GBA MINI が、2月18日に届きました。複数のROMファイルをSDカードに入れて実行することができるカートリッジです。なんと、発送元はウクライナ(注文した後で知りました)。差出人の住所がウクライ...
ハードウェア

デバイス クオリティ

新しくデバイスを新調しました。マウスなんですけれどね。「ロジクール MX Anywhere 3 コンパクト パフォーマンスマウス グラファイト」ってヤツです(名前長い)。それまでは、1800円ぐらいの無名(?)の安いマウスを使っていました。...
Mac

生まれ変わって帰ってきた

先日、バッテリー交換修理に出したMacBookProが戻ってきました。普段使っていても気付かなかったのですが、「バッテリー交換修理」とバッテリーアイコンから表示されている事を知りました。アップルのサイトから、修理依頼を行い(チャットと電話)...
C64

6502は永遠に

8ビットCPU(MPU)のMOS6502を設計された、Chuck Peddle(チャック ペドル)さんが、12月15日に膵臓がんで亡くなられたそうです(享年82歳)。Chuck Peddle6502といえば、Apple2やC64に搭載された...
C64

THEC64が発売されたようです

以前も記事にしましたが、Commodore C64のレプリカTHEC64が12月5日に無事にリリースされたそうです。YouTubeの動画で我慢コモドール社の8ビットマシン C64は、私が憧れているマシンの一つで、「いつか手に入れてみたい」と...
ハードウェア

気になるレプリカ

名機 Commodore64のレプリカ「The C64」が、2019年12月5日に発売されるそうです。Commodore64は、YouTubeでデモやゲームの動画を観ていて、「いつかは手に入れたいマシン」でした。なぜかというと、独特のグラフ...