TIC-80本を買ってみた

開発

PICO-8、pyxel と並ぶファンタジーコンソールの一つ、TIC-80の本が工学社から発売されていることを知り、買ってみました。

筆者とTIC-80本
  • 既存のプログラミング言語を採用
  • グラフィックや音に制限を設ける
  • ゲームに必要な関数を予め用意
  • Windows Mac Linuxで使える

上記が主な共通した仕様で、細かい所はそれぞれ個性を出しています。

自分はずっとPICO-8を使っていますが、同じファンタジーコンソールのTIC-80の本が出たと言うことで、「何かヒントになれば」ということと、TIC-80の世界も気になっていたので、購入しました。

TIC-80は、少し触っただけですが、

  • 横長の画面構成
  • デフォルトフォントが かっこいい
  • 使う16色を指定出来る

という印象を受けました。

横長のは、現代のディスプレイの仕様に沿っていて、解像度は低いですが、画面一杯に広げた時に、有効に使えます。

また、ソースコードの編集では、横長の画面は命令が画面に収まりやすく、見やすいでしょう。

色を16色指定する事が出来るということは、C64風やMSX風のゲーム画面を表現する事ができます。

マイコン BASIC magazine読者は、どストライクなTIC-80、試してみては如何でしょうか?

また読んだ後も、感想などを書きたいと思います。

PICO-8の本(日本から)出ないかなあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました