外付けディスプレイを購入して、広い画面での作業は快適です!
しかし、ノートPCを開いてそのキーボードで打ち込むのが、やりにくいのです。
これは、私の机の広さにも関係があると思いますが、デスクトップPCとして使いたいと思い、今度は外付けキーボードを購入しようと考えました。
サイトやYouTubeを見て参考にしながら選んだものが、REALFORCE R3HH11です。
ハッピーハッキングキーボードも候補に上がっていましたが、「コンパクト = キー入力が複雑」ということで、東プレのREALFORCEのキーボードにしました。
昔はApple純正のワイヤレスキーボードを使っていましたが、THE・キーボードっていうキーボードにあこがれていたこともあり、そうしました。
はじめは、深くキー入力するのに違和感を覚えましたが、少しずつ慣れていきました。
高さがあるので、パームレストが欲しくなりました(物欲の連鎖!)。
そして、このキーボードは色々と設定できるらしく、自分も好みにカスタマイズしようと思いましたが、マニュアルにあるようなキーが見当たりません。

すごく悩んでいたら、キーの手前側面にそのマークが印刷されていることに気が付きました!

さて、次はパームレストを探すたびに出ます。
コメント