以前紹介しました夢のオファー、「ホバーアタック3671のドット絵の一部を描く」を無事に終わらすことができ、そしてゲームも発売されました。
報酬は、ゲームのパッケージ版を希望していまして、それが先日届きました!
マインドウェアの市川さん、ありがとうございました。
さて、商品を開封ということで、みんなが(?)やっている開封の儀を見まねでやってみました。

「マイメモリーボックス」は、ゆうパックでやってきました。

まずはパッケージを紹介、おなじみのロゴとグラフィックの機体が描かれています。
パッケージは大きいです、約 30x22x4.2センチのパッケージで圧倒されます。
紙で出来ている所は、日本のパソコンゲームパッケージではなく、海外のパソコンゲームパッケージの感じがします(IBM/PCやAMIGAなど)。

パッケージの背です。
観たことがないキャラクタのアイコンに、タイトルロゴ、そして会社名が記載されています。

パッケージの裏、「元祖探索型ロボットアクション!」決めたのは市川さんでしょうか、ゲームの内容を上手くまとめられていると思います。
プレイしたことがある人にはわかると思いますが、目的は敵の基地を探して破壊する事、そして途中にアイテムも回収していくので、探索型です。
また、状況に応じて戦略が求められ、アクションに加えストラテジーの要素もあります(私はこの要素がとても気に入っています)。
「脳内リアル感が 貴方をロボットアニメの主人公にしてくれます!」とも記載されていて、もう「お前がやりたい、〇〇ごっこをしろ!」と受け取れますね?(笑)
さらに、コンストラクション機能もあるので、より自分の理想のホバーアタック(つまり「俺 ホバーアタック」)が作れます。
推奨環境とパッケージ内容があり、税抜6000円也(6600円ということになります)。

内容物その1「シール」
様々なパターンのロゴのシールです。
上下のミサイル軌道がラインとなっているところがニクイ。

内容物その2「ブック」
Steamのコードはもちろん、当時掲載されたI/Oの記事から、BGMのMMLまで載っています。
資料価値もかなり高いと思います。
そして クレジットです、ク レ ジ ッ ト !!
わっ、私の名前が・・・載っている・・・!!!

tama-on(岡本 珠緒)!!!
市川さんにクレジットの名前を伝えて欲しいと聞かれたとき、「本名も載せてください!」とお願いしました。
天国のおじいちゃん、おばあちゃん、見てますか? やりましたよ!!

内容物その3「クリアファイル」
ロゴ&アタッカーの渋い後ろ姿に加え、今までの作品が紹介されています(ウットイ早く出ないかなあ)。

内容物その4「ポストカード」
ポストカードが五種類ついていました!
気に入っているのは、ベクター画像のようなカラーリングのゲーム画面のカードです。
また、ステージマップのカードには、「Battle with X spirit!」とあります。
このXのロゴは もちろん、「X1」のロゴですね。

内容物その5「サウンドトラックCD」
WING☆さんのカッコいいBGMが聴けます。
ゲームに合っていて、雰囲気がマシマシという感じです。


内容物その6「下敷き」
絵柄の下敷き持ったのは、何年ぶりだろう?
最後は、中学生時の「ドルアーガの塔」だったかなあ。
裏のドット絵に、自分が描いたキャラも載せて欲しかったですが、タイミングもあって無理だったと思います。
「空きスペースは何を意味しているのか?」こんど聞く機会があれば、聞いてみよう。
これだけの内容物 + ゲーム でこの価格は安いと思いますが、皆さんどう思いますか?
っていうか、こんなにグッズが付くゲームも珍しいんじゃないでしょうか?
公式サイトは、こちらになります。
コメント