現在使っている主なテキストエディタ、vscode。
そのvscodeの制定を変更し、使い勝手を良くしました。
いつもテキストの検索で、検索したい文字列を選択して、「コマンドキー+F」で検索をしているのですが、「デフォルトが検索する範囲が指定されている状態で、選択した場所だけがヒットするだけで、範囲をファイル全体に指定し、やり直す」ことをずっと使ってきましたが、「設定を変更するとデフォルトが、テキストファイル全体になるのでは?」と思い設定しました。

設定画面から、テキストエディタ > 検索 > Auto Find In Selectionをデフォルトの never から、multiline に変更します。

これで、検索する文字列を選択していても検索対象はファイルない全体になり、手間がなくなりました。
めでたしめでたし。
コメント