iPhone ステージデータを手打ち ICE-MAN for iPhoneの操作デモ用のステージ0のデータを手打ちしました。 [NSArray arrayWithObjects: // ステージ:0@"0", @... 2015.12.29 iPhone開発
ゲーム カザンオールスターズ結成! GBソフト「カエルの為に鐘は鳴る」を途中までで放置してしまったのを思い出し、久し振りにプレイ。場所は火山の町「フーリン」、金山へ行くも兵士が守っており、中に入れません。そこで、井戸に入りカエルに変身する事で入る事が出来ました。中に進むと、糸... 2015.12.29 ゲーム
思考 家族の体調 冬は風邪をひきやすい季節。現在、妻が風邪をひいています(医者の診断を受けていませんが、多分)。そうなると、子供の世話や家事を分担して行っているのが、自分に全て受け持つ事になります(わたしもそうなる可能性もあるので、お互い様ですが)。となると... 2015.12.27 思考生活
iPhone GIMPで試し描き ICE-MAN for iPhoneにて、操作方法を説明するため、OPERATION DEMO(オペレーションデモ)を実装中です。オペレーションデモのステージをとりあえず、GIMPを使って描いてみました。いきなり実装だと、修正するのが手間に... 2015.12.25 iPhoneグラフィックエディタ開発
グラフィックエディタ グリッドスナップ機能が! ICE-MAN for iPhoneの操作デモで使うステージをツールで仮表示してみようと思い、Asepriteを立ち上げて、グリッド設定&グリッドスナップするも、スナップしない!!やり方が悪いのかどうかわからないが(ちゃんとグリッドは表示さ... 2015.12.24 グラフィックエディタ開発
ハードウェア 今、欲しいノートPC 現在、自分が気になっている(欲しい)ノートパソコンは、レノボのThink Pad T450sだ。自分の希望というか条件として、 小さ過ぎず、大き過ぎないギリギリのサイズ 速度はそんなに速くなくても良い(標準速度) 容量は初めはそこそこで欲が... 2015.12.23 ハードウェア
ハードウェア ノートPCの重さについて 現在、MacBook Pro 2012を使っている。メモリを16GBに増やして、標準の500GBのHDDを積んでいる。DVDの読み書きも出来るし、外部ディスプレイに繋げて、デスクトップPCの様にも使える。つまり、現在自分が使うには、不自由し... 2015.12.22 ハードウェア
グラフィックエディタ データリカバリー 昨日の夜、Macがフリーズしてしまいました。その時、アプリを立ち上げて作業していたのは、Jedit、Aseprite、Firefoxの3つ。もちろん(?)途中で保存はしていませんでした。恐る恐るリセットして立ち上げてみると、Jeditから「... 2015.12.21 グラフィックエディタ開発
未分類 メルマガ376号「手のグラフィック」を配信 メルマガ376号「手のグラフィック」を配信。ICE-MAN for iPhoneのデモで使う手のグラフィックを2パターン描いた事を報告。 2015.12.21 未分類
iPhone もう1パターン作る ICE-MAN for iPhoneの操作説明に使う為の手のグラフィックを、もう一枚描いた。「タッチしている手」と「離している手」の2種類が必要で、「離している手」は昨日描いたので、「タッチしている手」のグラフィックを描いた。次は、操作デモ... 2015.12.20 iPhone開発