開発

PICO-8

【4】いっしょにまなぼう!

TeamworkCastが配信している、PICO-8のチュートリアル動画の解説を連載中です。前回はこちら。そして今回の動画はこちらになります。Breakout #4 - Sound Effects - Pico-8 HeroBreakout...
PICO-8

これ、面白い!!

Twitterで知ったのですが、Global Game Jam 2021のイベント(テーマは「Lost and Found」)で、Makoto Gotoさん(@SquashSesame)とHIKOさん(@HIKOkyoujuro)の合作のゲ...
PICO-8

【3】いっしょにまなぼう!

TeamworkCastが配信している、PICO-8のチュートリアル動画の解説を連載中です。前回はこちら。そして今回の動画はこちらになります。Breakout #3 - IF-Statements - Pico-8 HeroBreakout...
PICO-8

【2】いっしょにまなぼう!

TeamworkCastが配信している、PICO-8のチュートリアル動画の解説を連載中です。前回はこちら。Breakout #2 - Functions and Variables - Pico-8 HeroBreakout #2 - Fu...
PICO-8

【1】いっしょにまなぼう!

TeamworkCastが配信している、PICO-8のチュートリアル動画の解説を連載中です。前回はこちら。Breakout #1 - Hello World - Pico-8 HeroBreakout #1 - Hello World - ...
PICO-8

しふたろうさん ありがとう!

PICO-8のゲーム「KONSAIRI」の作者しふたろうさんが、「販売したけれど あまり売れなかった」ことを発信したことがキッカケで、いろんな方が様々な反応がありました。私はしふたろうさんをTwitterで知り、フォローしていました。理由は...
PICO-8

【序章】いっしょにまなぼう!

TeamworkCastが配信している、PICO-8のチュートリアル動画の解説を連載中です。前回はこちら。今回は、どんなゲームを作り上げるのか、画像(動画)で紹介しています。Let's Make Breakout in Pico-8!なかな...
PICO-8

【序序章】いっしょにまなぼう!

自分もファンタジーコンソール「PICO-8」の扱いに慣れてきたのですが、まだ知らないこと勘違いしていること知らないやり方を知るべく、他人のコーディングを参考にしようと思いました。そこで見つけたのが、YouTubeでTeamworkCastが...
PICO-8

いっしょにまなぼう!

YouTubeチュートリアルを観ています。YouTube PICO-8 Tutorial Video自分のPICO-8での開発に慣れていく上で、「他人のやり方も学びたい」と思い、YouTubeにアップされているチュートリアル動画を観始めまし...
PICO-8

スプライトデータのテキスト化

先日、PICO-8を使って遊んでいたら、知らなかった機能を発見しました。それは何かというと、タイトルにもなっている「スプライトデータのテキスト化」です。論よりRUN証拠、動画をキャプチャしましたので、貼り付けます。まずは、スプライトをコピー...