ビデオゲームを愛し、ゲームプレイもゲーム作りも好きな私の活動記録を不定期に更新しています。
ピコピコテクノロジー

PICO-8

Lua

PRINTフォーマット

PICO-8のネタ(というかLuaの言語仕様)。C言語のprintfフォーマットのように使えるコマンドが存在するのを知る。string.formatで、実際には、PRINT(STRING.FORMAT("○○%○",○))というように使う。...
2016.03.16
LuaPICO-8開発
PICO-8

MSET MGETコマンド、わかったぞ!!

最近は、PICO-8ばかりいじっています。まあ、それだけ魅力的だったのでしょう。先日からわからずにいた、MSETとMGETコマンドですが、色々試してみた所わかりました。このコマンドのパラメーターは、ディスプレイ座標ではなく、マップエディタ上...
2016.03.15
PICO-8開発
PICO-8

PICO-8が楽し過ぎる!!

先日購入した、PICO-8をちょっといじり始めた所、半日触っていました(笑)。これだけ、機能を割り切り即効性のあるゲーム開発ツールは、プチコンとこのPICO-8だと私は思います。どことなく、昔 趣味でやっていたゲームボーイアドバンスの開発を...
2016.03.13
PICO-8開発
PICO-8

PICO-8購入

以前から気になっていた、ゲーム開発環境PICO-8をとうとう購入しました。1758円、PayPalで支払いをしてダウンロードしました。また、Windows、Mac OS、Linuxと、どのプラットフォームでもダウンロード出来、MacとWin...
2016.03.10
PICO-8開発
前へ 1 … 29 30
ホーム
開発
PICO-8
ピコピコテクノロジー
© 2015 ピコピコテクノロジー.
  • ホーム
  • トップ