Lua テーブル内に関数を PICO-8でゲームをつくっていますが、関数をテーブルの中に書けることを知り、実験してみました。 複雑なことはわかりませんが、2つのテーブルを作り、その一つのテーブル内に関数を作ります。 その関数では、自らのテーブルの要素以外... 2020.06.26 LuaPICO-8開発
Lua PICO-8で REPEAT UNTIL 文 PICO-8はlua言語で記述するが、サブセットで対応しているため、使えない命令があったり、新たに設けた命令がある。 いつも、ここの「PICO-8 API 早見表」を見てコードを書いているけれど、ここにはREPEAT UNTIL分は... 2019.05.09 LuaPICO-8開発
Lua 繋げて動く PICO-8でスネークゲームをつくっています。 テーブルを使って、位置と向きの情報を管理し更新していく為、自分で考えていた方法がうまく行かず、原因を調べていました。 そこでわかったのは、テーブルの変数名同士をイコールで渡すと、... 2018.10.25 LuaPICO-8開発
Lua 誘導弾を再現してみる 「ゼビウス」に出てくる敵「ガルザカート」。 それが放つ、自機に対して微妙な放物線を描いて飛んで来る「ブラグスパリオ(コードネーム:ジェミニ)」。 この、誘導弾ブラグスパリオの動きを再現する記事がありました。 昔の日経ソフト... 2018.05.09 LuaPICO-8開発
LÖVE(love2d) テキストエディタはATOM 今回は、自分がLÖVE(love2d)の開発で使っている、テキストエディタ(ATOM)を紹介します。 「初めての方や、興味がある方は、この記事を参考ししてもらえたら」と思います。 世間では様々なテキストエディタが存在しますが、な... 2018.04.13 LÖVE(love2d)Lua開発
LÖVE(love2d) 今後の展開について ICE-MAN for PICO-8 も完成して、これからどうしていくのか、展開を考えていました。 オリジナルゲームをつくりたい つくったゲームを販売したい という自分の中になる希望に沿う、自分らしいスタイルは・・・・... 2018.04.08 LÖVE(love2d)LuaPICO-8開発
Lua ICE-MAN for PICO-8 完成しました とうとう(やっと)ICE-MAN for PICO-8が完成しました!! まだ、バグが残っているかもしれませんが、一応確認できた不具合はすべて修正しました。 また、lexaloffleのサイトにアップロードも出来たので、... 2018.04.03 LuaPICO-8未分類開発
Lua メニュー画面(アラウンドビューモード) PICO-8の解像度は、128x128ピクセルの仕様。 ICE-MANのステージは収まりませんので、一部分を表示しています。 主人公バッキーが、移動するとそれに合わせて、画面がスクロールし、常に画面の中央に居るように表示します。... 2018.01.09 LuaPICO-8開発
Lua スパイラルインアニメが実行されない ICE-MAN for PICO-8の開発で、ステージクリアした後、再びステージセレクトシーンに戻った時に、スパイラルインアニメが実行されるはずなのに、実行されない不具合が発生。 色々と考えられる憶測より、変数の中身を表示させて検証し... 2018.01.03 LuaPICO-8開発
Lua 2018年賀正デモ 新年、明けましておめでとうございます。 2017年の大晦日、何かやってみようと、PICO-8でデモを作ることを思いつきました。 「大晦日の間に作り上げて、お正月に発表すると良いな」と考え、荒削りでも良いので完成させようと、取り掛... 2018.01.01 LuaPICO-8開発