天野ゲーム博物館のレポート、最後になります。
最後のゲームは、「ちゃっくんぽっぷ」です。
このゲーム、キャラが特異で、タイトーのいろんなゲームに登場しますので、知っている方は多いと思います。
また、ファミコンにも移植されたので、それをプレイした方が多いと思います。
私はファミコンではなく、富士通のパソコンFM-7のテープ版を購入して、当時はプレイしていました。
コインを入れ、ゲームスタート。

初めは、チュートリアルステージです。
ここで、スーパーちゃっくんのアイテムを出現させる方は、慣れている方。
私は、慣れている方ではないので、そのまま進めてクリア。
ステージ2は、運が良いのかノーミスでクリアできました!

続いてステージ3、だいたいここでゲームオーバーになる自分ですが、ここもノーミスでクリア!!
ここをクリアすると、パックマンよろしくコーヒーブレイクのアニメーションが観られます。

ステージ4は壊せる壁が出てきます。
ここでは、1ミスしてクリア!!
調子が良いです。
次のステージは、水袋があるステージ5です。
ここで、ミスを繰り返してゲームオーバー。

久しぶりにやってみたゲームですが、なかなか成績が良かったです。
今のゲームは、家のゲーム機でプレイするスタイルが、スタンダードになりました。
しかし、こうやってゲームセンターで100円玉を入れて、スティックとボタンで操作するのは、良いものだと改めて思いました。
皆さんも、たまには外へ出てゲームセンターへ行ってみては、いかがでしょうか?
コメント