グラフィックツール aseprite のアニメーションのコマ(フレーム)の表示時間を指定する方法を調べたのでメモ。
フレーム毎に表示時間を指定するなら、メニューから Frame > Frame Properties… を選択。

すると、ウインドウが現れて選択したフレームの表示時間をミリセカンド単位で指定できます。

全フレームを均一に指定知る場合は、メニューから Frame > Constant Frame Rate を選択。

すると、ウインドウが現れて、全てのフレームの表示時間をミリセカンド単位で指定できます。

全体を指定するか、部分的に指定するかで、オペレーションが変わってきます。
ひとつ勉強になりました。
コメント